ずっと以前。お昼のfmで、コーヒータイムの3曲を選曲するという番組で、その中の1曲で、剛力彩芽さんが、RADWIMPSの実況中継、を選んでいて、聴いて。何なんだ、この音楽は、と思ったのが、RADWIMPSとの出会いでした。ロックな選曲だ、って思います。
Saturday, January 7, 2017
Thursday, January 5, 2017
Sunday, January 1, 2017
ムービームービー リトル・フォレスト らせん 編
冬、やっぱり一番好きな場面、春、あれ、そういことのなの→夏、秋、どっちだっけ?もう1回観なくちゃ。、でも、軽トラの場面、やっぱり原作は、右手はハンドルでよかった。、原作が読みたくなる映画は、そう、すごい。
Friday, December 30, 2016
Thursday, December 29, 2016
ムービービーム 年末編 2016
映像(演出・技術)がうるさいけれど。
録音・音響技術はなつかしいなって。そう、静か、に、おもう、想う。
それは、たとえば、田に水を引き入れた田で鳴く蛙のこえをうるさいとおもうか。
田、ってwindowsみたいですね。
音楽、自分の一部、として、記憶に残していくか、記録、ではなく。そんな、
p.s.
去年は、ソラニン、でした。
大体、物語中、男が不必要で邪魔。演出も雑で、演技もどうでも。
原作が漫画、原作者と監督が男で、見る人が男だとそうなるのでしょう、か。
Subscribe to:
Comments (Atom)